「キクラゲ」で変換すると「木耳」と出た。
木の耳とは、いい当て字だなぁと感心した。
昨年も見つけていた、ハナビラニカワタケ (と思われるキノコ
→過去記事参考)この梅雨の雨で、ふやけてプルンプルンになっていた。
撮影 2010年6月19日
SONY α900 DSLR-A900
TAMRON SP AF 28-75mm F/2.8 (Model A09) 1/45 F3.5 EV-0.5この姿を撮ってから、
そういえば、アラゲキクラゲも傘が広がっているかなと、
キクラゲが生える木を見にいった。
撮影 2010年6月19日
KONIKA MINOLTA α-7DIGITAL
SIGMA 400mmF5.6 APO TELE MACRO 1/30 F6.7 EV+1.0晴天が続くと、お店の乾物コーナーで売っている姿と同じに、
カリカリに縮んでしまうキクラゲだけど、
雨にあたって、やっぱりこちらもプルンプルン。
なるほど、木の耳だ。